5月15日講座報告 月 日:2019年5月15日(水)晴れ 講座名:鳥類入門 講 師:日本野鳥の会 松岡先生、久下先生、川相先生
場 所:新金岡公民館、大泉緑地公園 前日の雨で心配していた天気は、うってかわってさわやかな、快晴の講座日和になりました。今回、初めての日本野鳥の会大阪支部よりの講座です。午前の座学は鳥は一億五千年前の始祖鳥から現在の28目1万種にに至る歴史や特徴、飛び方、分類、鳥の識別の講義と鳴き声の「さえずり」「地鳴き」の違いを音声で聞けてよくわかりましたが、映像がなかったのは残念でした。午後は大泉緑地に移動しての受講生初めてのバードウオッチング開始です。まず久下先生の双眼鏡の使い方から開始です。説明の一つ一つにへーっ、えーっとの声が上がっていました。そして大池の水鳥ウオッチングからスタートです。カイツブリ、中の島のカワウ、アオサギの営巣中のひなの姿も見られ、みな一喜一憂です。少し移動してのコサギ、カルガモの夫婦も、じっくり観察できました。最後はチェックリストにより「鳥合わせ」です。16種類と少なかったですがその分集中してじっくりと見られました。初めてのウオッチングと気持ち良い自然にひたった一日でした。 |
初めての望遠鏡に わーっ アオサギ きれいわー。 | 全員注目は シジュウカラORスズメ? |
カルガモのご夫婦 奥様はお昼寝タイム |
5月8日講座報告 月 日:2019年5月8日(水)晴れ 講座名:植物入門(木本) 講 師:栗谷 至先生 場 所:堺市立栂文化会館、西原公園 さわやかな天気の中、連休明けの講座スタート。午前は、植物の分類、樹木の定義、そして競争優位に立つための生存戦略について教わる。時間的優位、空間的優位、ブロック塀の隙間や動物と共生して生きる植物(ニッチ確保)など、生存戦略を立て勝ち残っていくことで毎年成長していく。植物のたくましさに感服する。 |
見分けつきますか?葉っぱも個性豊かです。 | どことなくレトロな香りがするクスノキ。 | 虫こぶに人だかり!無臭でした。 |
4月24日講座報告
月 日:2019年4月24日(水)曇り時々小雨 講座名:植物入門(草本) 講 師:木村 進 先生 場 所:堺市立栂文化会館、西原公園 午前の講座のメインは先生のライフワークのタンポポ。 |
今年はタンポポの分布調査年です |
これはスイバです |
関西では珍しいシロバナタンポポ |
4月17日講座報告 講座名:アウトドアでの安全 講 師:平木祐治 先生、森山一美さん 場 所:堺市立栂文化会館 まず、「生活体験から生きる知恵を学ぶ」「笑う事で免疫細胞を活発化させる」きょうは何か一つ掴んでくださいね、との話からスタートしました。人はケガや事故にあうと不安になり,助けを求めます、「気づかい、励まし」と「手当」で気持ちを落ち着かせてあげる事が大事とのことでした。午前中は傷の手当や保湿バンソウコウ、蜂の対策、三角巾のたたみ方や使い方を学び、午後はAEDの使い方と胸骨圧迫(心臓マッサージ)の体験を人形のジミー君を相手にしての実技で皆さんはりきり、息切れ状態でしたネ。続いて防災の講義では、災害時の準備として用意された「仮設段ボール組立トイレとテント」で、これいいねとの声も上がっていました。最後に防災士の森山さんのアイちゃん人形と腹話術での避難訓練で今日の講義は終わりました。今年度の講座も事故やケガの無いように・・・。 |
三角巾で止血手当中上手く出来たか? |
ジミー君の心臓マッサージ中、息切れ・・ あーしんど |
これが簡易トイレです |
4月10日講座報告 講座名:自然の見方と観察
講 師:田中 広樹先生 場 所:堺市立栂文化会館、西原公園 雨模様の中14期生の講座がスタートしました。「五感を使う」「何度も観る」「色々な視点で観る」「つながりを観る」「生き物の一生を観る」この5つの視点を身につけることが大切。また身のまわりの自然の中での命の営みやうつり変わりに興味を持つことで自然観察を楽しめる。何よりも大切なことは、観察して気づいたことを人に話すことである。自然観察の心構えを教えていただき寒風の中、文化会館周辺の草木を観察へ。ウバメガシの新芽観察、可愛いモミジの花、イチョウの雄花と雌花の違いなどユーモアを交え分かりやすい先生の説明を聞き、受講生も緊張が解け和やかな雰囲気になりました。午後からは雨もやみ西原公園での観察。1分間ゲームで風の音、鳥の声などに心洗われ頭もスッキリ。色合わせゲームでは会話もはずみ笑い声も増えました。葉を揉むとキュウリのようなにおいがすることに由来するキュウリグサなどふだん何気なく見過ごしている雑草の可憐さに感動し様々な新たな発見をした講座となりました。 |
初めての講座で皆さん熱心に聞き入っています |
イチョウの雄花と雌花の説明に感嘆! |
薄青色がきれいなキュウリグサ |
4月3日講座報告 講座名:開講式 場 所:堺市立栂文化会館 爽やかな気候で五分咲きの桜が咲く中、14期生の開講式が定刻どうり、おこなわれました。新谷代表理事の挨拶とカレッジ設立、主旨、現状等運営の話からスタート。ガイダンス、集合写真撮影、昼食後受講生皆さんのお話上手な自己紹介、班別会議での班長、副班長がスムーズに?選ばれて この日のスケジュールが終わりました。さあ、来週から講座がスタートします。 |
新谷代表の挨拶とお話し 班会議 |
集合写真 |
|||